top of page
登戸神楽囃子連
会長:齊藤 幸男
登戸の神楽囃子は、明治時代に江戸深川囃子を習った人が登戸に移り住み、囃子連を作ったのが始まりといわれています。囃子連は一度解散しましたが、昭和二十四年に登渡神社氏子によって再結成され、今日に至っています。演目の中でも寿獅子二頭舞と呼ばれる獅子舞は、金獅子、赤獅子、もどきで演じられ、千葉市内では他に類を見ない特徴的なものとなっています。登渡神社登戸神楽囃子連は、神社の祭礼以外でも市内の学校や市の産業まつりなどに参加し、積極的に上演活動を行っています。
公開日時
・9月4・5・6日、16時から(※5日のみ17時から)(登渡神社祭礼)
・12月31日、23時から(1月1日、2時頃まで)1月2・3日、不定時
※公開日時は年によって変更となる場合がありますのでご注意ください。
公開場所
登渡神社神楽殿
千葉市地域無形民俗文化財
平成20年度登録 所在地・中央区
bottom of page