top of page

令和4年登渡神社例祭について

 平素より当神社斎行の例祭を始め各諸行事等に、ご協力を賜り誠に有難く厚く御礼申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症による緊急事態自粛要請が緩和されましたが、このような中、毎年斎行されている例祭の神輿の巡行・奉舁を行うか氏子会、登渡会一同で協議した結果下記の通り縮小・中止と決定致しました。

 9月4日(日)・6日(火) 夕御饌祭

 9月5日(月) 例祭

 氏子役員、登渡会、登戸神楽囃子連の代表のみの参列にて斎行致します。

 9月5日(月) 神輿渡御

 神輿(3基)、囃子連、太鼓(2基)の巡行中止

 囃子連・大神輿の巡行を執行します。

 宮司、氏子会本部長、祭典委員長、登渡会会長、登渡睦会会長にて例年の

 神輿巡路通りに各支部を自動車2台にて巡行します。

 9月4日(日)・5日(月)・6日(火) 奉納演芸中止

 去年と同様のお祭りになりますが、何卒皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

登渡神社宮司 星次百太郎

氏子会本部長 須田茂夫

祭典委員長  染谷一男

​登渡会会長  岩本亮

bottom of page